今は、さまざまなインターネット回線が登場しています。auからもインターネット回線のサービスが販売されています。
それが「auひかり」です。auといえば、さまざまなサービスを展開していて、auに揃えることで高いポイント還元率の特典を受け取ることができます。
「auひかり」にすることで、特典を受け取ることができるのでしょうか?ここでは「auひかり」に魅力を徹底検証します。
Contents
auひかりマンションとは?
auひかりの設備を導入している集合住宅に、住んでいるお客さまを対象にしたネット回線サービスです。
インターネット・電話・テレビで、ご利用していただけます。お住まいのマンションによって「通信速度」と「利用料金」が異なってきます。auひかりマンションが気になる方は、自分の住んでいるマンションのタイプが、どれに該当するか確認しましょう。
auひかりマンションには、7つのタイプがあります。
auひかりマンションは、7つのタイプが用意されているのです。マンションによってタイプが変わってきます。タイプ別に「通信速度」と「利用料金」が異なってくるサービスなのです。料金は2年契約の申し込みすることで割引が適用されます。この割引サービルのことを「お得プラン」といいます。
「お得プラン」は、割引が効きますが、2年以内にプラン変更や解約をする場合は、解約手数料9,500円がかかってしまうので注意しましょう。
1.マンションタイプG
マンション共有部分に、光ファイバーが引き込まれている建物向けのサービスです。建物共有部分から引き込み、各部屋のお客さまで共有して利用できます。マンションタイプGはマンションタイプVに変更することもできます。
最大通信速度 下り664Mbps・上り166Mbps
通常料金:5,400円 お得プラン料金:4,300円
2.マンションタイプV
マンションタイプGと同じで、建物共有部分に引き込まれた光ファイバーを各部屋のお客さまで共有して利用することができるタイプです。タイプGよりも、通信速度が下がってしまいます。しかし、通信速度は大して気になる速度ではないでしょう。その分、月額利用料金を下げることができます。「利用料金を抑えたい!」と考えている人に対してオススメのタイプです。
最大通信速度 下り100Mbps・上り100Mbps
通常料金・お得プラン料金:3,800円
3.マンション都市機構
UR都市機構の賃貸マンション向けのサービスです。建物共有部分に光ファイバーを引き込み、各部屋のお客さまで共有して利用します。
最大通信速度 下り100Mbps・上り35Mbps
通常料金・お得プラン料金:3,800円
4.マンションタイプE
建物共有部分に光ファイバーを引き込み、建物共有部分から各部屋まではLANを活用して利用していただけるタイプです。電話回線と比較して干渉されないため、安定した通信速度で利用できます。気持ち良くネット環境を利用することができます。
最大通信速度 下り100Mbps・上り100Mbps
通常料金・お得プラン料金:3,400円
5.マンションタイプF
建物共有部分に光ファイバーを引き込み、建物共有部分から各部屋までは光配線を活用して利用していただけるタイプ。安定した通信速度で利用可能。気持ち良くネット環境を利用することができます。
最大通信速度 下り100Mbps・上り100Mbps
通常料金・お得プラン料金:3,900円
6.マンションギガ
上り下り最大1ギガbpsの通信速度を利用できるタイプです。マンションに引き込んだ光ファイバーを各部屋で利用していただくことができます。
最大通信速度 下り1Gbps・上り1Gbps
通常料金・お得プラン料金:4,050円
7.マンションミニギガ
3階建て以下で8戸以上の集合住宅にお住まいの方を対象。上り下り最大1Gbpsの通信速度を利用することができます。お部屋まで直接光ファイバーを引き込みます。
最大通信速度 下り1Gbps・上り1Gbps
通常料金・お得プラン料金:5,000円
住んでいる場所で利用できるタイプを確認することができる
「住んでいるマンションは、どのタイプに該当するのだろう…?」と疑問に感じている人はいると思います。安心してください。auの公式サイトでは、居住する場所を入力すると、お住まいのマンションがどのタイプに該当するのか確認することができます。「auひかり」を検討していてタイプが気になる方は、下記のURLをクリックして、お住まいの家の郵便番号を入力して検索をかけてみてください。
お住まいのマンションタイプの確認はコチラから
https://www.au.com/internet/mansion/
auひかりマンションタイプを利用したい!
auを利用しているので、auひかりマンションタイプの申し込みをしたい人もいるでしょう。申し込みは次の順序で行えます。
auひかりマンションタイプの申し込みの流れ
1. KDDI公式サイトのWebフォームに、必要事項を入力して送信します
2. メールや電話にて連絡がきて、契約の内容確認と工事に関する連絡が届きます
3. ご利用開始のご案内と宅内機器・基本機器が届きます
4. auマンションタイプを利用できるように開通工事を行います
5. 工事完了後には、パソコンや電話などにつなげていきます
6. 設定を完了した後に月額料金課金開始の承認をします
auサービスにそろえることで、メリットはあるの?
auは、さまざまなサービスを展開していて、すべてのサービスをAUに統一することで、魅力的な特典を受けられることがあります。auユーザーがauひかりにすることで特典はついてくるのでしょうか?ここでは、auユーザーがauひかりを利用することによって、得られるメリットをご紹介します。
auスマートバリュー
auひかりマンションタイプの利用とauのスマートフォンを一緒に利用すると「auスマートバリュー」の特典サービスを受けることができます。auスマートバリューとは、携帯の利用料金をずっと一定額割り引いてくれます。ピタットプランを利用している場合は、2GBまでの利用で月額500円、2GB以上の利用で月額1,000円が割引適用に。フラットプランを利用している場合は、月額1,000円がずっと割引されるのです。
他社からの乗り換えも安心
他社から乗り換える場合には違約金が発生する場合があります。しかし、他社からau乗り換えをする場合は、他社の解約違約金相当額(30,000円)がキャッシュバックされます。実質0円で、他社から乗り換えることができるのです。だから、他社を解約する際に違約金が発生することを心配する必要はありません。
auひかりに申し込みをすると10,000円がキャッシュバック
2018年10月から、新規でauひかりの申込者に対して10,000円がキャシュバックされるキャンペーンが実施されました。auひかりが開通をしてから、5か月目に契約住所宛に郵便為替が送られてきます。
auスマホ料金と合算して支払うことができる
auスマホ料金と電気料金、インターネット回線料金、すべての利用料金を一括して支払うことができます。auのアプリケーションをダウンロードすると、月の支払金額を簡単に確認することができるので便利です。また、auWALLETのポイントを賢く貯めることができます。
まとめ
マンションに住んでいて、auひかりを検討する人もいるでしょう。マンションの場合は、住んでいるマンションタイプによって「通信速度」「利用料金」が変わってきます。お住まいのマンションは、どのタイプに該当するのかを確認してみましょう。
auユーザーは、auのサービスに統一することで、たくさんの特典を受けることができます。利用料金の割引や、ポイントの付与などの特典を受けられます。
ポイントは携帯利用料金に充当することができるので、とても経済的です。auは、さまざまなサービスを展開しています。auユーザーであるならばAUのサービスで統一することで、賢くお得に暮らしていくことができますよ。ぜひ、auユーザーは一度検討をしてみましょう。