auひかり

夜になるとWi-Fiが繋がらないのはなぜ?すぐにできる3つの対策

夜になるときまって家のWi-Fiが繋がらない・遅いなと思ってイラッとした方いますよね。

筆者も寝る前にYouTubeをスマホで観るのが好きなのですが、平日の昼間だとサクサク観れるのに夜だとすぐに止まってしまいます。

貴重な時間なのに…!

もうこういうものだから…と諦めるのではなく、可能な範囲内でできる対策を行い、少しでもWi-Fiを繋がりやすくしましょう。

今回は夜になるとWi-Fiが繋がりづらくなる理由と3つの対策について解説していきたいと思います。

そもそも夜になるとWi-Fiが繋がらなくなる理由は?

そもそも夜になるとWi-Fiが繋がらなくなるのには、どんな理由があるのでしょう。

答えはシンプルで、インターネット回線が混んでいることによるものです。

Wi-Fiはプロバイダーから自宅へ、自宅の無線ルーターからお使いのスマホやPCへ受信します。

夜間になると一斉に各世帯のWi-Fi利用が増えるのでプロバイダーが混雑し、Wi-Fiのスピードが遅延してしまうのです。

車でいうと年末年始の帰省渋滞のイメージが近いです。

たくさんの車(Wi-Fiを使う人)がいると、いつもは空いている道路(快適なWi-Fi環境)が渋滞して前に進めなく(Wi-Fiの速度が遅い)なってしまいます。

この状態であなたがどうこうしようとしても他の車が居なくならない限り、Wi-Fiの速度が早くなることはないのです。

夜でもWi-Fiを繋がりやすくする4つの対策を紹介

では、夜にWi-Fiを繋がりやすくする対策方法はないのかというと、そうでもありません。

さきほど、Wi-Fiが繋がりにくくなる理由を道路の渋滞に例えましたが、それ以外の理由であれば対策はあります。

ケースごとに対策は異なりますので4つほど紹介したいと思います。

受信側の端末に問題がある場合は再起動で直ることも

Wi-Fiの無線ルーターおよびお手元の端末になんらかの不具合が生じており、Wi-Fi接続しているけどまったく通信がされないことも稀に起きます。

このことをパケ詰まりとも言いますが、その現象が起きているかはスピードテストを行えば簡単です。

速度テストのサイトにアクセスし、しばらく待てば計測完了です。

この状態で速度が0~3Mbpsなどになっている場合、なんらかの不具合の可能性が大きいでしょう。

取り扱い説明書を参考に、端末の再起動を行ってみてください。

これだけで簡単に速度が上がることもあります。

無線ルーターとの物理的な距離を近づける

端末の再起動を行っても、速度がなにも変わらない場合には無線ルーターとの距離を近づけてみましょう。

さきほどもご説明した通り、特に夜はプロバイダーの回線が混雑しているので無線ルーターとの距離を近づけたところで根本的な解決にはなりませんが、多少はマシになる可能性があります。

他のWi-Fiを使っている人と混線しづらい通信に切り替える

Wi-Fiを接続するときに、アクセスポイントが大量に出てくると思いますが、それはそれだけ周囲に使っている人が多いということです。

Wi-Fiは電波なので、同じWi-Fiを使っていなくても電波が混線することで速度が低下しやすくなります。

そこで対策として少し手間がかかりますが、混線し辛い通信帯に切り替える方法があります。

ほとんどの電化製品やWi-Fiの初期設定では2.4GHzという通信帯でWi-Fiを送受信しています。

これは初期設定なので、Wi-Fiを使っている人=2.4GHz帯の通信帯を使っていると思っても大丈夫です。

一部のWi-Fiルーターでは5GHzの通信帯に切り替えることが可能となっているので、一度そちらの通信帯で接続し直してみましょう。

詳しくはWi-Fiルーターの取り扱い説明書をご覧ください。

それでもWi-Fiが遅いならプロバイダーを見直そう

ここまでの対策をやってもWi-Fiの速度が遅い場合には、小手先の対策ではどうしようもありません。

根本的なプロバイダーの通信速度を早くするしかありません。

特にマンション設置のフレッツ光などでは夜間に速度低下が顕著です。

最適なネット環境を求めるのであれば、「auひかり」がおすすめです。

なぜこのプロバイダーがおすすめなのかというと、ポイントは3つ。

  • Wi-Fiの速度がどこよりも早い
  • どれだけ使っても速度が変わらない
  • 月額2,550円~と安い

です。一つずつ詳しく説明していきますね。

まず、Wi-Fiの速度がどれだけ早いかというと

モバイルルーターなどでは最大220Mbps程度なのに対して、auひかりは最大1Gbps。

この差は約5倍なので、今の体感と比べてどれくらいサクサクになるか想像できるでしょう。

次のポイントが、どれだけ使っても速度低下にならないこと。

モバイルルーターなどでは、月の利用制限があり、それを超えた分に関しては翌月までスピードが大きく低下してしまいます。

しかしauひかりは、そういった利用制限などもなく、どれだけ使っても速度は変わりません。

使い放題なのに先ほどご説明したように高速通信ができるので、もうWi-Fiの速度を気にする必要はありません。

そして最後のポイントが月額料金が実質2,550円~と安いことです。

これだけ性能がいいと高いのでは?と思いますがauひかりは様々なプランを用意しており、最安値では実質2,550円~で利用することができてしまいます。

今お使いのプロバイダーやモバイルルーターよりも安く利用できてしまうので、一度この機会にプランの見直しをされてみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

昼夜問わず、いつでも快適なWi-Fi環境は思っていたよりもストレスがなくなります。

通信費は毎月の固定出費ですので、節約の観点からも一度、いまお使いの環境とどちらがご自身の使い方にあっているか確認してみるといいでしょう。

auひかりのここが凄い!
  • ネット回線速度は最大1Gbpsなのでストレスなし
  • 月額料金が実質2,550円からなのでとにかく安い
  • ブロードバンドアワードの最優秀賞受賞