auユーザーにとってお得なau WALLET (ウォレット)クレジットカードをお持ちの方は、支払いをこの一枚に集約してポイントをたくさん貯めたいと思っている方も少なくないでしょう。
しかし、クレジットカードの中には決済してもポイントが貯まらないものもあります。
せっかくau WALLET (ウォレット)クレジットカードを使ったのにポイントが貯まらないとならないよう、事前にしっかりとポイント付与条件については確認しておきましょう。
毎月の定期的な支出として、Suicaなどの定期券代がありますが、この記事ではそれらのケースでのポイント付与条件について解説していきます。
モバイルSuicaへの利用額はポイントが付与されない
現在ではiPhoneやAndroidに搭載されていて便利なモバイルSuicaですが、そのチャージにau WALLET (ウォレット)クレジットカードを利用してもポイントは付与されませんので注意しましょう。
モバイルSuicaでポイントが貯まらないのはチャージ時だけではなく、定期券購入やグリーン券購入も対象外となってしまいます。
スマホ1つで完結するモバイルSuicaは大変便利なサービスではありますが、au WALLET (ウォレット)クレジットカードでのポイントを貯めることを考えるとあまりおすすめできません。
定期券購入でポイントをもらう方法はある
では、毎月の定期券購入代はポイントが一切貯まらないのかと言うと、そうでもありません。実はある方法を使えば、毎月の定期券購入でもしっかりとポイントをもらうことができます。
その方法が、ICカード型のSuica定期券購入にすることです。
ICカード型のSuicaであれば、駅に設置の自動券売機で定期券購入ができますが、その際に支払いをクレジットカードで行うことができます。
そのクレジットカード決済をau WALLET (ウォレット)クレジットカードで行えば、ポイントをしっかりと貯めることができるわけです。
モバイルSuicaは確かに便利ですが、毎月数万円のポイントを見逃すことを考えると、ICカード型で貯める方が賢い使い方と言えそうです。
まとめ
年間で考えると定期券購入代は決して少ない金額ではありません。
- モバイルSuica:ポイントが貯まらない
- ICカード型Suica:ポイントが貯まる
これらの特徴を覚えた上で、しっかりとau WALLET (ウォレット)クレジットカードのポイントを貯めていきましょう。