auユーザーの皆さんならご存知のau WALLET プリペイドカードですが、
auの店頭や一部のコンビニでの使い方やチャージ方法が分からず困ったことはありませんか?
とても便利なau WALLET プリペイドカードですが、使い方次第でさらにお得に利用することができます!
今回はこの便利なプリペイドカードをコンビニで使う際の豆知識をまとめてみました。
- 対応しているコンビニ
- チャージ方法と対応店舗
- au WALLET を使うのにおすすめのコンビニ
- au WALLET を使う際に気をつけること
Contents
クレジットカード対応のコンビニならどこでも使える!

今ではクレジットカード対応のコンビニが全国各地にたくさんあります。
au WALLET プリペイドカードはMasterCardになるので対応しているか店員さんや店内の掲示を確認してください。

上記のマークが目印です。
使える全国の主要コンビニの一覧
- セブンイレブン
- ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100)
- ファミリーマート
- ミニストップ
- サークルK
- サンクス
- サークルKサンクス
※サークルKサンクスとはサンクスとサークルKが合併したコンビニです。
地方にあるローカルコンビニでもau WALLET プリペイドカードが使えるコンビニはたくさんあります。
ポプラ、セイコマート、デイリーヤマザキ(一部抜粋)等も対応しているみたいですが、各コンビニで使用する場合は、店員さんに使用できるか聞いてみてください。
コンビニ(ローソン)でチャージが可能!

まずau WALLET プリペイドカードにチャージする場合、au店舗やau決済でのチャージが必要になります。
※チャージとは、あらかじめプリペイドカードに現金を入金することです。
au WALLET プリペイドカードの場合、au店舗のほかにコンビニのローソンでもチャージができます。
わざわざ近くのauの店舗を探すよりもローソンの方が探しやすく、手数料もかからないためおすすめです。
※セブンイレブンなどその他のコンビニではチャージが出来ないのでご注意ください。
ちなみにナチュラルローソンやローソンストア100でもチャージが可能です。
ここではローソンでチャージをするやり方を説明します。
ローソンでチャージする場合
- レジで店員さんに「プリペイドカードにチャージがしたい」と伝えてください。
その際au WALLET プリペイドカードを手元に用意してください。 - チャージは現金のみになりますので自分がプリペイドカード内にチャージしたい金額1,000円~最大45,000円(1円単位で金額を指定できます)の範囲内で店員さんに金額を伝えてください。
- カードリーダーが点滅したら自分でau WALLET プリペイドカードをカードリーダーで上から下にスライドさせます。その時、au WALLET プリペイドカードの表面(オレンジ色の方)が左側、auWALLETの文字が下向きになります。
- レジの画面でチャージ金額を確認し、レジ画面の承認ボタンを押します。
- チャージ金額を店員さんに支払い、レシートをもらいます。

これでau WALLET プリペイドカードにチャージ完了です。
実際ローソンに行きau WALLET プリペイドカードにチャージをしていますが、凄く簡単で分かりやすいです。
チャージ手数料は無料、レシートの下の方で残高確認(上記レシートの赤枠を参考)もできます。
ただし、レジでの承認後は取り消しや返金が出来ないので注意してください。
セブンイレブンで使うとお得にポイントがたまる!
au WALLET プリペイドカードを使う場合、セブンイレブンが最もお得にポイントを貯めることが出来ます。
基本的にポイントは買い物200円ごとにつき1ポイント貯まります。
例えば、2,000円の買い物をした場合
200円で1ポイントなので10ポイント貯まります。
10ポイント/2000円=0.5%
この計算で還元率が0.5%だということが分かります。
しかし、セブンイレブンの場合は還元率が1%となっています。
200円で2ポイント貯まる計算になるので、2,000円の買い物をした場合20ポイント貯まることになります。
これはかなりお得です。
※コンビニの還元率一覧。
店舗名 |
還元率 |
セブンイレブン |
1% |
ローソン |
0.5% |
ファミリーマート |
0.5% |
ミニストップ |
0.5% |
サンクス |
0.5% |
サークルK |
0.5% |
サークルKサンクス |
0.5% |
このように一律で還元率は0.5%なのでau WALLET プリペイドカードを使ってコンビニで買い物する時はセブンイレブンが1番お得です。
実際auの店頭に行き店員さんに直接、各コンビニの還元率やポイントアップのついて聞きに行ったところ現在ポイント還元率が1番高いのはセブンイレブンですが、いつほかのコンビニがポイントアップになるのかは、その時々でauと企業との契約や更新で変わるそうです。
今どこのコンビニがポイントアップ中なのかはau WALLET のアプリで確認できるとのことです。
コンビニでau WALLET プリペイドカードを使う流れ
全国のコンビニでau WALLET プリペイドカードを使う時どのようにして使用すればよいのか説明いたします。
- 買い物をしてレジで会計をする時「カードで支払う」と伝えてください。
- 会計時に店員さんにau WALLET プリペイドカードを渡します。
- カードとレシートをもらい終了です。
実際コンビニに行き買い物をした際、
「クレジット払いですね?」と聞かれたので「はい1回で」と答え、スムーズに会計ができ簡単でした。
au WALLET プリペイドカードを使う際の注意点
・au WALLET プリペイドカードは電子マネーではなくクレジットカードです。
・クレジットカード扱いでもチャージしてる金額しか使えません。
・au WALLET プリペイドカードはチャージした金額から支払えるカードですがクレジットカードの仕組みなのでクレジット扱いになります。
・au WALLET プリペイドカードは複数回払いができませんので「クレジットカード、1回払いで」と伝えてください。
・レシートにクレジット明細などと書かれていてもau WALLET プリペイドカードにチャージしている金額のみでの支払いになります。
・あらかじめau WALLET プリペイドカードの残高の確認もしてください。残高の確認はau WALLET のアプリや専用サイトから確認ができます。
・au WALLET プリペイドカードはクレジットカード扱いになるので使う場合、支払う時はサインが必要と覚えておいたほうがいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?au WALLET プリペイドカードのポイント還元率は店舗によって違うので、今まで損をしていた方も多いのではないでしょうか?
また、今回はコンビニで使う際の豆知識として書きましたがau WALLET カードはコンビニ以外でも全国各地の各店舗でも使えポイントアップ率が高いお店も沢山あります。
賢く使って節約にもなるしチョット得した気分にもなる一石二鳥以上のau WALLET プリペイドカード。
まずは身近なコンビニから使ってみてはいかがでしょうか?