auユーザーの方は、ご存知のau WALLET プリペイドカード。
au WALLET プリペイドカードは、自分で金額を指定したりり、チャージをして全国のコンビニやスーパー等、MasterCardが利用できるお店であれば、クレジットカード代わりにご利用する事が可能です。
プリペイドカードではありますが、MasterCardと同じくクレジットカード同じ扱いになるので、ネットでのショッピングも出来ます。
今回はそんなau WALLET プリペイドカードでiTunesの商品を購入する方法を紹介します。
Contents
クレジットカードとしてiTunesやapp storeに登録が可能!
2017年の7月4日にau WALLET プリペイドカードが、「apple payに対応」となり、iTunesやapp storeの支払いに登録出来るようになりました。
au WALLET アプリをインストールする事で、auwalletプリペイドカードを追加したapple payで、お店でスマートな支払いが出来て、便利に利用する事ができます。
※iphnne7以降の端末に対応
使用には、事前に、apple IDの設定をする必要がありますので注意してください。
それでは下記にて設定方法を説明していきます。
au WALLET プリペイドカードをiTunesに登録する方法
apple IDの設定
- storeのapple IDをタップして、Touch IDとパスワードを入力
- 「お支払い情報」の項目にて、「MasterCard」を選択
- au WALLET のカードの表面に記載されている16桁の番号を入力
- カードの裏面の上部に記載されている3桁のセキュリティコードを入力
- カードの表面に記載されている、カードの有効期限を入力
※この有効期限は、月が先で年が後と記載されていますので、入力する際には気を付けましょう。
以上で、apple IDへの支払い情報として、au WALLET プリペイドカードの登録が終了しました。
これで、auwalletプリペイドカードにチャージをしておけば、iTunes storeやapp storeでの商品購入が可能になります。
au WALLET プリペイドカードをapple payで利用す場合には、お支払の際に、レジの店員に「クイックPayで支払います。」とお伝え下さい。
app storeでもポイントは付与される
Apple payにau WALLET プリペイドカードを追加した後も「walletポイント」は200円につき1ポイント付与されます。
勿論、au WALLET ポイントアップ店でのご利用した場合でも、ポイントが増量されて付与されます。
注意点
残高の入金は出来ない
au WALLET プリペイドカードの残高をapp storeやiTunes storeへ入金する事は出来ないので、ご注意下さい。
ですが、appleの請求設定に、au WALLET プリペイドカードを登録すれば、使用する事は可能になります。
iTunes storeやapp storeをよくご利用する方の場合、au WALLET プリペイドカードを登録しておいた方が、便利でスムーズにお支払が出来ます。
引き落とし日
iTunes store等で商品を購入した場合、商品を購入した際にその都度、au WALLET プリペイドカードから引き落としをされる訳ではありません。
商品の購入後、約1週間前後に商品購入金額がまとめて引き落とされます。
au WALLET プリペイドカードの残高が、その場は変わらなくても商品購入金額を把握して残高不足にならないように気を付けておくと、安心です。
コンビニやお店で、iTunesカードを購入する際は、apple payでのお支払は出来ません。
キャッシュのみの購入になりますので、注意しましょう。
・コンビニやスーパー等、色んなお店でapple payを利用する場合にもau WALLET プリペイドカードの残高は、しっかり確認してチャージしておく事をお勧めします。
クレジットカードやプリペイドカードが無くても支払いが可能
キャリア決済はご存知でしょうか?
プリペイドカードやクレジットカードを所有していなくても、app storeでのアプリ購入やiTunes storeにapple musicの商品購入が出来るんです。
それは、「auかんたん決済」を使っての支払いになります。いわゆる、携帯払いですね。
クレジットカードは違い、決済時に情報入力を求められる事はありません。
ちなみに、「キャリア決済」での方法をお伝えしますね。
- 「設定」アプリ「iTunes&app store」をタップして、設定しているapple IDをタップします。
- 「Apple IDを表示」をタップして、パスワードを入力します。
- 「アカウント」画面が表示されたら、「お支払い情報」をタップします。
- 「お支払いの種類」で「キャリア決済」を選択して、「キャリア決済の詳細」にお手持ちのiphoneの電話番号を入力して、「終了」をタップします。
- 電話番号確認用のコードを入力します。
「携帯電話番号確認」画面が表示されSMSで4桁の確認コード(PINコード)が届きます。
「携帯電話番号確認」に確認コードを入力して「確認」をタップします。
これで、キャリア決済での設定が完了します。
設定が完了「アカウント」画面に戻ったら、再度、「お支払い情報」をタップすると、「キャリア決済」で設定されている事を確認出来ます。
「終了」をタップして、設定が完了します。